皆さま こんにちは ^^ 那須土木㈱「くらしのリフォーム快適屋」いつもの新米でございます。 今日は更に風が強いし、冷たくて、なかなかの大掃除日和ですねぇ 😱 我社は本日が仕事納めですので、大掃除&不用品の片付けを行いました。 しかし寒い!!狙って今日なんじゃないかって言うくらいの冷え込みですよねぇ 💦 そうそう、この辺りでも昨夜は小雨が雪に変わっていました。 もう、すぐそこまで雪の季節がやって来ているのですよ。気を引き締めなければ (~_~;) さてさて、先週末は毎年恒例の「第九」演奏会に出掛けて参りました。 (曲の構成などは、昨年も極めて偏った私見ながら記しましたので、今回は控えます) 栃木県楽友協会合唱団と管弦楽団(栃木県交響楽団)、ソリストの歌唱による《歓喜の歌》です。 年末に第九を聴くのは、日本人だけってご存知でしたか? 世界中どこでも、特にウィーン辺りでは当たり前のように演奏されているように 考えていましたけど。 どうして日本だけなんでしょうねぇ。 でも、私的に年末のスイッチは「第九」で入る感じですから、今さら変えることは 難しいし、いいんですけどね ^^; 私の恒例行事・・・年末に「第九」、年始に「ラデツキー行進曲」 変わり映えしませんが、今のところ一番しっくり来ています。。 この演奏会は年々来場者が増えていまして、ついに今年は前売り券が手に入らず、当日券を手に入れて やっと観賞することが出来たのです。来年はのんびり構えてはいられません! もっと早めに行動しなければ 👆 そしてついに、今年も今日を入れてあと4日で終わりです😓 休みに入ったらと、やり残したことが沢山!あるのですよ。この数日でどうけりを付けようかと、目下 思案中の私です。ま、なるようにしかなりませんがね (^-^) ←これが元凶。わかってはいるのですが・・・ さあ我社の大掃除もつつがなく済みまして、本年の終業時間が迫ってまいりました。 今年最後の「新米日記」はこの辺でお暇させて頂きますね (^^) 来たる新年が皆さまにとって、明るくて優しい色で彩られますように (*^^)v 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ!! それでは、次回は新年にお目にかかります♪ (@^^)/~~~ |
ブログ >