皆さま こんにちは (*^^*) 那須土木㈱「くらしのリフォーム快適屋」いつもの新米でございます。 先週末の「大田原市産業文化祭」、皆さまはいらっしゃいましたか? 2日、3日両日ともに過ごし易い穏やかな晴天に恵まれまして、おかげ様でとても盛況でした!たぶん。。 ^^; (だって、ほぼ那須土木㈱ブース周辺をウロウロしていましたからね。そこで認知したものからの感想です・・) 2日間とも、用意していた子供たちへのお土産がお昼には底をついたのですよ。私達の予想を上回る方が 来て下さった訳です。 そして、私は3日(日曜日)の当番でした 😊 快適屋を周知するべく、時に大胆に、時にまだほんの少し残っていた〝恥じらい〟なども見せながら (あくまでも個人の感想です♪)取り組ませて頂きました。いやぁ、やっぱり楽しかった!! なにしろ私、自分で言うのもなんですが・・・子供が大好き、う〜ん、その通りではあるのですが、全部 言い切れて無い感が満載 😓 💡そうそう、「自身が“ほぼ子供”」(大人げないとも言いますかね)なんですねぇ。 楽しそうにしてくれるお子様方を前にすると張り切ってしまい、気付けば同じノリで楽しんでいるという 困った、「見た目おばちゃん」 💦 あまりの盛況に、「発泡ウレタンのモコモコ体験!」はお昼前後で材料が無くなるハプニングも。 楽しみに来てくれたお子様方、ごめんなさい🙇 また次回、どうかお立ち寄りくださいネ。 さてさて、この産業文化祭。私個人として、とても楽しみにしていた催し物がありました。 それは・・・ 12:00から行われた「栃木県シルバー大学校北校」の皆さまの✨アフリカンダンス✨ 7月に「中央多目的公園」で行われた🍺ガーデンの際に、この大学校の方々がダンスを披露されていて 「明るい音楽」に、これまた「めっぽう明るい進行役兼ダンサーのおじ様」、「みんなを巻き込んで楽しんでしまう 雰囲気」に魅了されまして、メンバーのお姉様に手を引かれたのをいいことに、友人と共にはじけました!😅 その楽しいダンスを再び観られるのですもの、ワクワクですよぉ (^^♪ そしてそして交代制だった昼休憩、「食事orダンス?」と、脳内で暫し葛藤した私。ま、とはいえ即決でしたけど。 踊っている皆さん、とても楽しそうです。参加したかったなぁ。しかしながら限られた昼時間ですから グッと我慢しました 😢 この「栃木県シルバー大学校」は応募資格が数点あるんです。 応募資格概要です。 ①栃木県内在住 ②60歳以上(各種要件を満たし、市町長の推薦があれば50歳以上の方も可) ③地域活動に意欲的な方 ④平成17度以降のシルバー大学校卒業生ではないこと ま、もちろん年齢制限ですよね(私、今や年齢を重ね過ぎて、応募出来ない事柄が度々あるんですがね、反対の意味で まだ応募資格に達していないという、嬉しいんだか何だか複雑な気分です) でも、まだ暫くは働かなきゃいけないし、入校は先の先ですかねぇ。。残念ですが。 という訳で、アフリカンダンスの教室を、探そうと考えています♬ こんなにワクワクすること、なかなか無いですから。代案、代案。 そうそう、今年も気づけば11月!残り2か月を切ってしまいました 💧 ところで、今年の目標って何だったかしらぁ・・😓 無為に一年が過ぎ去って行くような気すらしますけど。 皆さまは今年「ご自分に課した事」をどれ位達成しましたか? 幸いまだ2か月ありますからねぇ。ここらで仕切り直しといきましょう👆 それでは、今週はこの辺でお暇いたします。 また来週、お目に掛かりましょう 🙋 急いで振り返らなきゃ〜っ💦 |
ブログ >