皆さま こんにちは ^^ 那須土木㈱「くらしのリフォーム快適屋」のいつもの新米でございます。 朝夕はめっきり涼しくなりましたねぇ (^.^) 全くもって暑さに弱い私。生息しやすい季節になり、元気を取り戻しております 💪 何しろ何時からだったか、おでこや鼻の頭、目の下など 顔面に夥しい量の汗が湧き出てくるようになっていたの ですよ (-_-;) 「女優は顔に汗をかかないものよ」な〜んてぬかして いたのは遥か昔、高校生の頃だったかしらぁ 💧 今じゃ汗は顔メインですからねぇ (>_<) とうとう女優にもなれずに、汗まみれのおばちゃんに相成ったという 😢 悲しい境遇の私。 さてさて。上の写真は、ほぼ改修工事が完了した「東京駅」です。 実は昨日、昨年も参りました「国際福祉機器展」に参加するため、東京に出掛けていたのです。 まさかの2週間で、またまた東京に舞い戻るという、珍しい体験。 そして「マンモス展」の際は迷いまくって辿り着けなかった、東京駅の外観を撮影することが 出来たのです!!←これ、あまりにも情けない仕儀だったものですから、顛末の報告は控えていました。 この日は色んなミラクルが起きて、私達を守っているような不思議な日だったのですよ。 一番のミラクルは、、 那須塩原駅発の新幹線に乗り遅れたのですが、駅に着いてみたら「遅れております、やまびこ〇〇号は 15分遅れで、間もなく出発致します」のアナウンスが 😲 もう、猛ダッシュです! 👆 お陰で10分弱程度の遅れで、ほぼ定刻通りに東京駅に辿り着けたのです。これを奇跡と言わずして 何と言おうです。。 ま、少ない幸運を使い果たしていないかが、心配ではありますけどね (-_-) そんなこんなで、今回の「国際福祉機器展」は2度目でしたし、昨年よりも若干増えた知識のお陰で 私ごときでも、出展者の方々に質問させて頂いたり、交流を持つことが出来ました ^_^ ご一緒した先輩がさらっと軽い調子で、私の自主性を重んじて下さったからなのですがねぇ。 この先輩、私の息子と言っても可笑しくない年齢なのに、思いやりがあって、私なんかより 遥かに人間が出来ているのです。人って年齢じゃないですよね。 出来ることがまだまだ少ない私ですけれど、何とか皆さんのお役に立ちたいと願う瞬間です (*^-^*) さて、今週はこの辺でお暇しなければなりません ^^; またまた終了間際での更新となってしまい、すみません! <(_ _)> 皆さま、気温差で体調を崩されませんように。 では (^O^)/ |
ブログ >