皆さま こんにちは ^_^ 那須土木㈱ 「くらしのリフォーム快適屋」お馴染みの新米でございます。 寒の戻りから一転、昨日は初夏のようでしたね。 今朝の出勤時、心地いいそよ風が私たちを追い越していきました。 つい先日までの〝強い北風に身構えていた〟ことを忘れてしまうほどの「心地よさ」です (^^) 大田原市内の桜の名所も、日当たりの良い場所は五分咲き程度になっているようですね。 そして、経塚稲荷神社の彼岸桜は満開ですよ! この週末が見納めになりそうでしょうか (*_*; 今が盛りの時期でも、つい散りゆく物悲しさや喪失感を先回りして考えてしまいます。 いけないと思いつつ、“自身の衰退”から目を逸らせない。う〜ん、アンチエイジングに果敢に挑むべきか はたまた、自然の摂理に恭順を示すのか。 な〜んて、今言っている時点ですでに遅し・・(+_+) あぁ、また脱線してしまいました 💦 さあ気を取り直して、可憐な1枚を。 会社の駐車場の片隅で見つけました。 小学生時分に すみれやレンゲ草を摘んで、小さなブーケを 拵えた記憶があります。 公園などに沢山自生していて、子供たちが気兼ねなく手に 入れられる、春の花でした。 そういえば頓にレンゲ畑など、見かけなくなりましたね。 そうそう4月と言えば、昨年の入社間もなくに「大田原屋台まつり」を偶然見かけて、その美しさと迫力に 驚いた覚えがあります。 今年は・・4月20日(土)と21日(日)の二日間の開催だそうですよ。 お祭りの充実度とか、整備された街並みを見ても、大田原の歴史の奥深さを感じざるを得ません。 私の生まれ育った町と引き比べてみても、その差は歴然です。 市民では無いですけれど何でしょうねぇ、その息吹の一端を感じることの出来る場所を与えて頂けて 光栄な感じとでも申しましょうか。ちょっと誇らしさを味わったりしております。 「屋台まつり」楽しみですね (^^♪ 今後は御代替わりもありますし、何かと気忙しい日々が続きますけれど、平静を保って穏やかに過ごしたいものです。 とは言え「大型連休」ですからねぇ。 皆さまは、どのように過ごされるのでしょう。 私は・・旅行に行きたいですねぇ。諸々の予約、今からでも間に合うでしょうかぁ 😓 それでは、今週はこの辺でお暇させていただきます。 皆さま、ご一緒にお花見に繰り出しましょう (^.^)/~~~ |
ブログ >