皆さま、こんにちは (^^) 那須土木㈱ 「くらしのリフォーム快適屋」の新米でございます。 ここ数日、めっきり寒さが増して参りましたね。今朝6時の外気温は11℃でしたよ (>_<) 暑さ、寒さが極端に堪える今日この頃。ついこの間までは、平気だったのにぃ💦 これが〇〇(ピーッ)と言うものでしょうか ^^; ←ご想像にお任せします。読んでくださっている方は すでにお気づきとは思いますが・・(+o+) さてさて わが快適屋、先週末は「家族団らん、リフォーム相談会」と銘打ちましたイベントを開催 しておりました✨ ありがたいことに、開場時間にはお客様がおいで下さり、皆ほぼ 手の休まる時間も無く過ごしました。 ご招待申し上げました、自身のお客様方がご来場下さった時の先輩達の嬉しそうな顔!! 皆さんの、優しいお顔と言葉の遣り取りに接する事が出来て、私も何だかとても幸せな気分を味わわせて頂きました。 こういう関係性、一朝一夕では出来ないことでしょうが、私も精進して少しでもお役に立てるように頑張りたいと 強く感じました。 タカラスタンダード那須塩原ショールーム こちらが会場でした。小さいですが、看板に「快適屋」の名前があります 私、ごく近い場所に居住しているのですが、今回初めて中に入りました。 こちら、リフォームや新築をお考えの皆さま、一見の価値がありますよ!キッチンやお風呂などの水廻りって 家を建てる際、私もそうでしたが漠然としたイメージしか伝えることが出来なくて、歯痒い思いをしたことを 覚えているのです。ご自分の理想をより具体化させるためには、ショールームを活用するのが一番の近道ですよ。 私も、、参考にしたかったです💧 福祉用具の体験コーナー この他、「電動車いすの試乗会」、「網戸の修理(張替)」なども実施しておりました。 こちらはとてもご好評を頂きまして、お客様が途切れることなく試されていらっしゃいました。 そして、特別企画「水廻り改修ポイントセミナー」も開催されました。主にヒートショック発生防止に 関する対策やどのような住居が好ましいか等についての講演でした。「何とかしなければ」と感じていても 費用の問題や、「年齢的にまだ大丈夫」などと楽観視して、後回しにしてしまいがちですが、暫定的に取り 組めそうな内容や根本の対策などを詳しく説明して下さり、とても参考になりました。ちょうどお昼時に 掛かった時間での実施だったため、お客様が若干少なめだったのがとても残念でした。 何らかの対策って、色々な媒体からの断片的な情報で、何となく解っているような状況に置かれたり しますけど、やはり専門家の方の正しい知識をご教授頂くのって、大切だと感じましたね (^-^) さて、私はといえば・・・悲しいかな新米ですから、ご来場の皆さまにお食事をご提供する係を 仰せつかりまして、無我夢中で役目を果たしていたわけでございます。もう、脇目もふらずにですよ (#^^#) と言う訳で全く余裕が無く、残念ながら、賑わっている店内の様子などの撮影は出来なかったのです💧 あぁ、、、残念過ぎる! これが私たる所以ですよねぇ(+_+) それでは、今回はこの辺で お暇させて頂きます。 また来週まで、皆さま 風邪など召されませんように。 お気をつけてお過ごしくださいませ (@^^)/~~~ |
ブログ >